プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:862
- 総アクセス数:356646
QRコード
▼ より早い上達のために
現在ロックフィッシュの釣りを練習中です。出来るだけ早く上手くなりたいので基本に基づいた釣りをしました。
適当にやってたまたま釣れてもそこから得られる経験値は少ないので折角なら再現性のある釣り方を覚えたいなと。
狙いは定番の堤防のケーソンの際と土台、被覆石の段差など近距離の変化に定めました。
今回だと赤いラインの下にある
こんな段差ですね。 当然、水色や水深で見えない場合もありますが、僕のホームエリアは足下の水深は2〜5m程度で基本的に水が澄んでいるので、大体堤防の足下から沖へと偏光グラスを掛けて水中を注視すれば魚が着きそうな段差や穴が確認できます。
ロングスピン釣法をしている時は飛距離のアドバンテージで食わせの技術の無さを誤魔化せている感はあるのですが、釣れてもマグレ感が強くてイマイチ楽しさに欠けるので近距離戦で狙いを絞って釣りたかったこともあります。
それでですね、定番の変化にやはり居ました。
今回イメージ通りに釣れた魚が今後の上達に繋がってくれればいいなと。
因みにちょこっとやったメバルはまさかの撃沈。後ろで早く魚をよこせと寄ってくる猫たちの為にも頑張ろうと思います。笑
と、書き進めていたら再現性について考えさせられる釣行があったのでまた後日それについて書きたいと思います。
2日連続で60UPをキャッチ!
座布団と子座布団。最高でした(^^)
- 11月18日 13:00
- コメント(0)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 【無いなら作る!】サンライン…
- 10 時間前
- 平田孝仁さん
- 湘南河川 狙い澄ました1投目!
- 1 日前
- 登石 直路(nao)さん
- サーフヒラメ 再現性のバロメ…
- 1 日前
- ケンスケさん
- ガイドの話をしよう。
- 3 日前
- シノビーさん
- ルアーの発売時期に若干、不満…
- 3 日前
- 有頂天@さん
- 富津岬での死亡事故について
- 6 日前
- タケさん
- 2019年を振り返る
- 6 日前
- カサゴスレイヤーさん
- シーバスを探せ!〜プロローグ〜
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 湾奥アジング 極寒激シブから…
- 8 日前
- Gontaさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 凄腕参戦 九頭竜シーバス
- yoshi
-
- 徳島〜高知遠征ヒラスズキ
- サラシ中毒.K
最新のコメント