プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:502
  • 昨日のアクセス:228
  • 総アクセス数:1328038

QRコード

生物の進化ってすごくね?



どうも〜
最近すっかり就活モードになってきたナオです^ - ^




マゴチとメゴチ




突然ですが皆さん。
マゴチとメゴチってそっくりな魚ですが全然違う魚って知ってましたか?





これがマゴチ。




これがメゴチ。(釣り人的にはメゴチはこれですが本当は別のメゴチがいますが)





けどけど。


マゴチはカサゴ目でメゴチはスズキ目です。


なんと目レベルで違う魚なんですね〜
簡単に言えば、カサゴとスズキくらい違う魚なんです。


このように、同じような環境に住むと同じような形に進化する現象を平行進化といいます。



今日はこの平行進化について書いてみたいと思います。(今回も釣りログじゃないのかよ!笑)






平行進化について



先ほど同じような環境に住むと同じ形に進化すると言いましたが、同じような環境というのは、同じ場所ではなくてもいいんです。



どうゆうことかと言うと…





例えば大陸にはオオカミが住んでいます。




それに対してオーストラリア大陸には





フクロオオカミが。






大陸のウッドチャックに対して







オーストラリア大陸のウォンバットが。



こいつらは見た目も生態似てるけと、全然違う分類の生物です。



このように、全然違う分類の生き物で、はるか昔に枝分かれした進化の歴史をもっていても、似てる環境に住めば似てる形に進化することが平行進化です。

フクロオオカミって、オオカミよりもフクロモモンガやカンガルーに近い生き物なんです。



さらに大きな目で見ればこれだって平行進化





魚類のサメ。
魚類から進化し陸上に進出し哺乳類となった後に
再び水中に戻ったイルカ。
爬虫類の魚竜。


全部全く違う生き物で、この形になるまでに色々な形に進化していますが最終的な形は同じですね。(魚竜は絶滅してますが。)



こう考えると生き物の進化の同じような環境に住むと同じような形になるという性質って凄く身近で面白いものだと思いませんか?






そもそも進化って…






そもそも進化ってなんだ?



進化というのは、簡単にいうと遺伝子の転写のミスでたまーに親とは違う性質を持っている子供が生まれてきて、それがたまたまその生き物が生きている環境にとって有利だと、その性質を持っている個体が増えていき、最終的にその生き物の全個体がその新しい性質を持つこと。



ということは。



進化というのはある正解を目指して進んでいくのではなく、ランダムに現れる異形個体の死と適応をとてつもない時間繰り返した歴史だと言うことです。



どうですか?
それを知ると、普段、何気無く釣っているメバルや邪魔なクサフグですら、ちょっと考えてみると偉大な進化の歴史を感じませんか?





クサフグよ。。
君は何でそんな形をしているのかい?
君がそんな形に進化する前はどんな形だったのかい?
そもそもどんな目的があってそんな形になったのかい?




みたいな。笑












うーーん。
今回のログは皆さんに分かりやすく伝えることより、僕の興味や情熱が先を行ってしまいましまね。しかもオチもないし!笑


こんなんじゃ分かりやすく物事を伝える能力がなくて、グループ面接落ちますね!笑


出直してきまーす!

ではでは〜笑


iPhoneからの投稿

コメントを見る

登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ