プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:196
  • 昨日のアクセス:434
  • 総アクセス数:1329652

QRコード

南伊豆 アカハタ


どうも〜ナオです!

先週末は、きゃーもさん、太陽さんと南伊豆で渡船で瀬渡しに行ってきました^ - ^
船の予約から、道具の確認まで、準備をして下さったきゃーもさん本当に有難うございます。



という訳で出発!!



この地域の瀬渡し船は、磯割がないらしく、場所は早いもん勝ちのようです。
なので出船して船が横一列になってからの、湾外に出た瞬間に各宿の船が急加速して磯に付けていました。




僕たちが降ろして頂いた場所は、地磯でしたが流れがかなり走っていて、また場所もキャパがあるので広く探ることができる場所で、やり易い場所でした^ - ^



サラシは無いけどまずは、磯際のヒラを狙って2バイト。
ただ、粘っても釣れなそうなので、青物狙いに切り替えるもこれもベイトも入ってないし雰囲気がない。
(粘れば回遊してくるのかもしれないけど。。)


という訳で僕と太陽さんは、きゃーもさんのまだアカハタ釣る時間じゃないだろ!的なオーラを感じつつも、とっとと底物狙いに切り替えて行きますww





流れが早いので、流しながらボトムをテキサスで狙って行くと早々に……



ゴン!!!




アカハタGET!


アカハタの魚影はかなり濃いようです。


ちなみに今回のメインロッドは、transcendenceのLateBloomings510+(レイブル)


この竿は、何でも出来る汎用性ロッドではありますが、今回のような重いテキサスリグなどをボトムで操作するのに特化した竿ではないと言えます。
では何故使っているのか?




スピニングのドラグノブが真っ直ぐハマらなくなったww



スプールの中にラインが入ったんでスプールを外して、すぐに付け直したら何故かハマらない…
何度やってもハマらないので今回の使用は諦めました。


ちなみにこの症状は、太陽さんもセルテートで過去にあったらしく、また自分もダイワの別のリールで2回経験しています。勿論、斜めに無理矢理ドラグノブを入れたりは1度もしていません。
いつも何故か突然ハマらなくなり、そして何故か何もしてないのに治るんですよねこの症状。これって皆さんも良くあります?笑



まぁ話は戻りますが、こんな理由があり今回はレイブルを使用しています。笑
今回のような渡船を利用しての釣りの場合、このようにタックルが壊れても車に取りに戻ることは出来ません。
ですので皆さんもレイブルのような汎用性のあるパックロッドを1つ持っていると何とかなることもあると思います。




その後の釣果の方はというと…













めちゃくちゃ釣れます(^^)



流れが速いこともあり、誘い方うんぬんより、しっかりラインをコントロールしてボトムを効率良く流すことが好釣果のカギになったと僕は感じました^ - ^




流れに対してアップに投げると、ルアーが沈むスピードよりも、流れがラインを手前に戻すスピードのほうが早いため、着底の感覚は伝わりません。
なので、理想はフォール中に手前のラインを水に沈めないようにしてルアーが着水した所からなるべく真っ直ぐ落ちるようにフリーフォールさせること。着底や魚のバイトはラインの動きで取ります。
ただ、あまりフリーフォールさせ過ぎると、今度は水中で膨らんだラインがブレイクに引っかかってしまうのでそのあたりは感覚で。笑

ダウンにルアーが入った時は、ラインが流れに食われてルアーを留めておかないので、なるべく浮き上がらないようにコントロールします。
この状態だと、ラインがルアーを引っ張って岩に当てたり、スタックさせたりしてるのか、それとも魚が食ってるのかはルアーが手前に来ないと分かりませんが、そこを見極めて合わせていくのが面白い!!

まぁこの辺りの、難しさでもある部分は細いラインで長いロッドを使用すればかなり無くなると思います。






太陽さんのキープ
サイズが良い5本しか持ち替えらない太陽さんを僕は見習わなければいけませんね。笑

僕は友達とのアカハタパーティーを予定していたので10匹くらいはキープしたような……w


めっちゃ嬉しそうな太陽さんw


きゃーもさんも写真撮り忘れましたが、良いサイズのアカハタを釣ってました^ - ^





あーアカハタ美しいー!!
このアカハタは35㎝ありました^ - ^


見てるだけで幸せな気持ちになります。笑



ちなみに今回の僕の自慢は、1日を通して根掛かりでのロストが一回も無かったこと( ̄∀ ̄)
(バックラッシュでのキャスト切れが1回と、ラインが手前のブレイクに引っかかった動きをアタリと勘違いして合わせてしまっての合わせ切れが2回ありましたがw)


シンカーはチルさんのタングステンシンカーを使用。

まぁタングステンシンカーが、フォールスピードや根掛かり回避など様々な面で有利なのは僕が言うまでもないかと思います。
このシンカーは、タングステンの割には安いので使ってます。消耗品において、安いは正義ですw





という訳で、かなりの好釣果となった今回の釣行。
近いうちにまた行きたいです( ̄▽ ̄)



ではでは〜





ロッド : LateBloomings510
リール : タトューラHRF peスペシャル
ライン : pe2号
リーダー : ナイロン30lb
ルアー : キジハタグラブ フラッシュJ

コメントを見る

登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ