プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:1324475

QRコード

出張フィッシングでキジハタ@富山


どうも!ナオです!

タイトルの通り、仕事で富山に行きましたので、少し早く起きて小一時間ほど釣りへ。

yt7zvmw2kgh6ktbfe9mw_361_480-f243838e.jpg

ロッドはトランスセンデンスのカレンテス82/98S
9.8フィートのロングロッドが仕舞寸法55㎝になる時代です。出張マンにとっては良い時代になりましたね(^^)


狙うはキジハタ。


私は以前に愛媛に住んでおり、キジハタはその際によく釣っていた魚です。

愛媛でそうであったように瀬戸内海でのキジハタ(むこうではアコウ)釣りは、ナイトゲームでボトムを狙うのが基本であり一般的。
デイで狙えないこともないですが、瀬戸内海ではナイトゲームのほうが数、特にサイズが良くなる傾向がありました。


ところが日本海では、普通にデイゲームでしかも中層でも釣れる。


同じ魚なのにここまで習性が違うと面白いですね。
瀬戸内海型と日本海型、個体群が違うのだと思いますが、この差は一体どんな環境の違いによって生まれたのでしょうか?
イワシなどの中層を泳ぐベイトの量の差?
瀬戸内海では他に中層で捕食する魚からその種との競争を避けているのか?
正解は簡単には分かりませんが、自然を考えるのは楽しいですね(^^)


少し話が逸れますが、サワラは瀬戸内海型個体群と、東シナ海型個体群に分かれていることが学術的に知られています。


確かに言われてみれば、瀬戸内海型のほうが群れをあまり作らないような…


こんな時に思うのですが、サワラの個体群に限らず、学者がいくら調べて、この個体群の差を証明しても  、結局学者さんより、釣り人のほうが実感としてその違いを感じていることが多いと思うんです。


マダイが赤色が見えにくいことを学者が調べる以前から、マダイ釣りではハリスを赤くしていたのも釣り人。
根魚より青物のほうが目が良いと言われても、それを感覚的に理解できるのも釣り人。


結局何が言いたいのかと言うと、自然と向き合う中で感覚的に得た知識は、科学の知識より全然凄いんだ!ということ。
そしてこれからも、自然と向き合って考えていける釣り人でありたいなーと思うわけです。。







って脱線しすぎた!!爆







uo66tw8hp33u7rp6zmwi_480_334-1d883571.jpg

7wc6y48t669buvi2xcd4_480_365-45103c76.jpg

hsdeozb7ennvd9b6khmk_361_480-0d86d659.jpg

wy2n8redbt4whveu2w4i_480_361-7fc33416.jpg

yypatrouh4b347e34sas_480_374-b2eca08b.jpg


あ、魚はいっぱい釣れました!爆



手前の地形変化はワームでネチネチ…
沖は、マキッパをぶん投げてマキマキ…



仕事前にちょっとした癒しの釣りでした♪



ではでは〜

コメントを見る